Xiahansa Corporation

IT Passport高校生:ITパスポート講座

国家資格 × 大学入試対策 = 今、注目の学び!

「大学入学共通テスト」で新設された“情報”科目。
その対策に最適な学習の一つなのが、IT分野の国家資格【ITパスポート試験】です。
本講座は、情報科目対策と資格取得の両立を目指す高校生のために設計された、
実践的かつ将来に直結するカリキュラムです。
両者で共通する部分、違う部分を確認しながら進めていきます。

まずはご気軽に、お電話かお問い合わせフォームにてご連絡ください。

電話番号 0983-32-1884

ITパスポート講座フライヤー画像

ITパスポートとは?

ITパスポートは、経済産業省が認定する国家試験であり、 「ITの基本知識」や「論理的思考」「情報セキュリティ」「プログラミング的思考」など、 現代社会で必須となるデジタルリテラシーを体系的に学べる資格です。

・高校生でも取得可能(合格者多数)
・就職・進学時に履歴書に書ける
・大学・短大・専門学校での推薦や入試優遇も一部であり

なぜ高校生にオススメなのか?

  1. 共通テスト「情報」対策にピッタリ!
  2. 大学入学共通テストにおける「情報」科目は、プログラミング、アルゴリズム、情報モラルなどが中心。
    これらの内容は、ITパスポートの出題範囲と非常に高い一致率を誇ります。
    つまり、ITパスポートを学習することで、大学受験の得点アップにも直結するのです。

  3. 将来に向けた“実力”が身につく
  4. ITパスポートの学習を通じて、以下の力が身につきます。
    ・情報社会で必要な基礎知識
    ・問題解決力・論理的思考
    ・IT活用スキル(ビジネスでも必須)

  5. 進学・就職に有利
  6. 高校在学中に国家資格を取得しておくことで、進学時のアピールポイントになります。
    特に情報系学部や工学部、経営系学部では、ITパスポート保持者を高く評価する傾向があります。

    将来のイメージ

本講座の特徴

  1. 対象
  2. 高校1年〜3年生(文理問わず)

  3. 指導形式
  4. ザイヤハンザのパソコン教室は最多でも一クラスあたり4名までとなっています。
    これにより、理解しにくい箇所もマンツーマンに限りなく近い形でフォローし、しっかりと学んでもらえます。

  5. 受講ペース
  6. 週2回(部活やテスト期間に合わせて調整可能)
    10ヶ月間で終了(※習熟度により若干の変動する場合あり)

  7. サポート
  8. 自習質問対応
    メールでのフォロー体制

    相談を受ける女性のイメージ

保護者の皆さまへ

近年、あらゆる進学・就職シーンで「ITリテラシー」が求められる時代になりました。
ITパスポートは、将来社会で活躍するための基礎力を養う国家資格です。
また、2025年以降の大学入試では「情報Ⅰ」の重要性が増し、早期対策が差を生みます。
本講座では、 国家資格取得 + 大学受験対策の一石二鳥の成果を目指します。
お子様の将来の可能性を広げるために、ぜひお子さまの受講をご検討ください。

開講スケジュール・料金

開講日:より順次スタート(途中参加可)

講座期間:全10ヶ月(1回90分/週2回)(※習熟度により若干の変動する場合あり)

受講方法:教室通学

受講料:11,000円(税込) / 月 ※教材費(テキスト)別

お申込み:お電話[ 0983-32-1884 ]かお問い合わせフォームにてご連絡ください。

よくある質問(FAQ)

Q:文系ですが大丈夫ですか?
A:もちろん大丈夫です。数学が苦手でも、基礎から丁寧に学べる構成になっているので安心です。

Q:高校1年生でも受講できますか?
A:はい、基礎からスタートするので1年生にもおすすめです。早期対策が有利です。

Q:学校や部活との両立は可能ですか?
A:通学日や時間は柔軟に設定できますので、無理なく続けられます。